このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
3色パステルアートセラピー
3色パステルアートセラピーは脳科学・心理学をベースに開発されたセラピー(芸術療法)です。
独自の技法でパステル画を描くことで、右脳と五感を優位に働かせます。それによって、心が癒やされると共に柔軟性の高い脳を育てます。
3色パステルアートには、お料理のように絵のレシピがあります。ひとつずつ描き方を丁寧にお伝えするので、はじめての方でも楽しく作品をつくることが出来ます。
また絵の技術を向上させるための講座では無いので、緊張せずに始められます。
年齢を重ねるごとに「リラックスって難しい」と嘆いている方が多くいらっしゃいます。
絵を描いている間は、頭の中の様々な思考ではなく、目の前の【今この瞬間】に完全に意識を向けています。【無心】を体感することで【思考】から距離を置くことが出来るのです。
また通常は理論的な「左脳」が優位に働いていますが、セラピー中は、リラックス脳の右脳を優位に働かせるアプローチをしていきます。私生活では、なかなか難しい切り替えをアートを楽しみながら、体感して頂けるセラピーです。
【このような方におすすめです】
・癒やされたい方
・脳疲労を軽減させたい方
・免疫力を高めたい方
・感情を安定させたい方
・自分と向き合いたい方
・アイデアを出したい方
・睡眠の質を上げたい方
・脳の仕組みを知りたい方
・絵が苦手な方
・美しい絵を描いてみたい方など
☆8月・9月☆
【3色パステルアートセラピー】
日時:2025年8月03日(日)
2025年9月07日(日)
13:30〜15:30
15時30分〜交流会
(希望者のみ)
会場:武蔵野プレイス
(JR武蔵境・徒歩1分)
会費:3000円
グラデーション・季節の作品
2作品つくります
【✾体験会✾】
2025年8月11日(祝・月)
2025年9月21日(日)
13時15分〜15時15分
会場:武蔵野プレイス
(JR武蔵境駅・徒歩1分)
会費:1000円
ひと作品作ります
LINE 友だち追加
講師情報
いとう ともえ
アートセラピスト/3色パステルアートインストラクター
クライアント出身のセラピストです。
自分では抱えきれない家族の問題が起こり、カウンセリング・コーチングを受けました。
そこで心や脳には、仕組みがあり自分が変わることで、問題も形を変えることを知り学びを深めていきました。
自分の経験を生かし多くの方の心を癒したいと思いセラピストの道を目指す中で、ご縁があり3色パステルアートに出会うことが出来ました。
現在は少しでも多くの方に、3色パステルアートセラピーを知って頂きたいと思い、講座・体験会を開催したり、SNSで情報を発信しています。
現役の保育士・学生2人の母です。
「絵」を描くことは、ほとんど経験が無くはじめて美しい絵が描けた日の喜びを今でもよく覚えています。
非言語の癒やしの世界をぜひ体感して頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
表示したいテキスト
ギャラリー
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
Q&A
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
絵心がありませんが、楽しめますか?
はい。大丈夫です!お料理のレシピのように、絵を描く順番をお伝えします。
一緒に描きながら進めていきますので、どなたでも楽しみながら作品づくりが出来ます。
何を使って描きますか?
3色パステルアート・オリジナルのソフトパステルを使用します。お化粧などで使うコットン、綿棒、練り消しを使い絵を描いていくので、道具を使うことへの緊張や不安が無いことも、3色パステルアートの魅力です。
リクエスト講座はありますか?
はい。可能な限り、日程調整をさせて頂きます。
お友達やご家族、グループでのお申し込みも可能です。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
参加者さまのご感想です
☆心のデトックスが出来ました。
☆自分が疲れていた事に気づけました。
☆始めは、まとまらないと思ったが、最後には絵が描けていて不思議でした。
☆評価されないので、緊張することなく、楽しく描けるところが良かったです。
☆何かをしている時に、思考か働かないことがはじめての経験でした。
☆自分と向き合う時間が持てました。
☆ずっと探していた趣味が持てました。
☆新しいことにチャレンジ出来るようになれました。
☆頭痛薬を飲まずに、過ごせるようになりました。
「私にこの絵が描けますか?」とご質問を頂くことがありますが、講座を進めていくと【絵が描けた自分】と出会い、心が軽くなると同時に自己受容にも繋がります。